Ensemble Constellation

アンサンブル・コンステレーション

在学中に現代音楽の授業で出会い、共に学び、ステージに立ち、卒業後Ensemble Constellationとしてデュオの活動を開始。

バロックから現代に至るまでの様々な作曲家の作品を取り入れたプログラムで好評を得る。

2013年のコンサートを最後に、出産、子育てなどライフステージの変化に伴い活動を一時休止。

10年の時を経てコンセプトを新たに再始動を決意。

 

本格的なクラシック曲はもちろん、馴染み深い童謡や様々なジャンルの音楽をセレクトしたコンサートに、リトミックの音あそび、わらべうたによるふれあい遊びや手遊びなどを盛り込んだ聴くだけじゃない!感じて、歌って、動いて楽しむ参加型コンサート」を開催するなど、地域に根差した活動を積極的に行っている。

 

0歳からの音楽体験、参加体験と共に、乳幼児育児中の保護者同士の交流や心がほぐれる時間を提供し、地域交流を促し孤立を緩和するなど子育て支援、地域活性化の一助となることを目指す。


太刀川 佳奈子 Kanako Tachikawa

flute

 

桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。
フルートを峰岸壮一、北川理久、堀井恵、高野成之の各氏に師事。
フラウトトラヴェルソを有田正広氏に師事。
在学時から現代作曲家の作品演奏及び新曲初演にも積極的に取り組み演奏会に多数出演。
その他、ブライダルやイベントでの演奏、
レコーディングなど幅広く活動。
現在、
ケフェウス五重奏団メンバー。
2021年には、CD《
鈴木輝昭の音楽》に同団の演奏が収録された。
2022年4月《
Point de Vue vol.15~ケフェウス五重奏団協同公演~》に出演。
2023年日本作曲家協議会主催「日本の作曲家2023 第二夜」に出演し、6曲の新曲初演を行い好評を得る。
児童館や福祉施設などでの演奏会も行なっている。

 

ウェブサイト


冨永 紘加 Hiroka Tominaga

piano

 

桐朋女子高等学校音楽科卒業、桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。

ピアノ・リトミック教室ぷれいふる主宰。

「親と子と地域がつながる0歳から通えるお教室」をコンセプトに、乳幼児リトミックレッスン、子どもから大人まで幅広い年齢層のピアノ指導を行うほか、地域の子育て支援施設主催のリトミック講師、東京成徳短期大学非常勤講師として幼稚園教諭や保育士を目指す学生のピアノ指導、リトミックの要素を散りばめた音あそび活動の指導に携わっている。

自治体主催の児童館職員を対象とした親子リトミック実践講座の講師を務めるなど、乳幼児の心と身体と脳の発達を促すリトミック活動の普及に力を注いでいる。

「0歳から音楽と演劇を楽しめる暮らしを当たり前に」をテーマに活動するキッチン・ワルツではピアノ、作曲を担当。プラネタリウムとの共同制作公演を定期開催し、満員御礼が続く。

 

非営利活動法人リトミック研究センター子どものためのリトミック指導者会員

及び幼保一級指導資格、0歳児/1歳児指導資格、上級指導者資格保有

第16回ヤングアーチストピアノコンクール入賞

第12回JILA音楽コンクールピアノ部門第2位

第9回アールンピアノコンクール第2位、及びシューマン賞受賞

 

ウェブサイト

Instagram

standFM「playful life~遊び心のある暮らし~」